fc2ブログ

映画3本見てきました♪

今日も株主優待で1日楽しませて頂きました
昨日の日記にも書いた様に、朝8時ごろに家を出て朝から3本見てくる予定だったんですが、目が覚めたら9時前で計画変更となりました
明け方までドラクエソードをやっちゃったんだね~とお思いの皆さんが多いと思いますが、昨日はブログを更新した後ちゃんと寝たんですよ!
でもゲームが気になったのかすぐには眠れず、目が覚めたら9時という結果になりました。
そこで最初に見る予定だったバーン・アフター・リーディングを最後に持ってくる様に計画変更し、予定通り3本見てきました。バーン・アフター・リーディングは無理して見なくてもよかったですね。朝寝坊したのはバーン・アフター・リーディングは見なくていいからという見えない力が働いたのかもしれません

見てきたのは、
 13:05~15:15 スラムドッグ・ミリオネア
 15:25~17:35 グラン・トリノ
 18:20~20:05 バーン・アフター・リーディング


グラン・トリノが一番見応えがありましたね。期待通りのいい映画だと思います。お薦めの映画ですね。この映画のおかげでフォード車の売れ行きが少しは良くなるかもしれませんね。

スラムドッグ・ミリオネアも期待通りでした。ジャマールがなぜクイズ番組のミリオネアに出ようと思ったのか、どんな思いで回答を重ねていったのかが丁寧に描かれています。クイズ問題がちょっと作り話っぽく感じないでもないですが、いい映画だと思いますね。

問題はバーン・アフター・リーディングです。
ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット主演だし、予告編を見てオーシャンズ11のような痛快な映画かなと期待していたんですが、ぜんぜん違って訳の分からないストーリーでがっかりでした

まあたまにはこんなこともありますね。株主優待で無料だし、前の2本が期待通りのいい映画だったので十分に楽しめました

今日はゴールデンウィークに入っているので、シネコンも混んでいるかな?と思い早めに到着しましたが、それほど混んでいませんでした。明日が映画の日で千円になるので、今日は少なかったのかもしれませんね。それでも3本とも半分以上は入っていました。

映画を見に行く前にはいつものジョイフルでランチです。

ジョイフル焼鯖定食
ゴールデンウィーク営業に入っているので、ランチメニューはありません。それでも安いのがジョイフルのいい所です。今日は焼鯖定食499円を食べてきました。500円の株主優待券内で収まるので支払いは0円です

グラントリノを見たあと時間が空いているので、シネコン近くのザ・めしやでヘルシーな夕食を食べてきました。こちらはライフフーズの株主優待で5月が期限だったんですが、今日で使い切りました。

ザめしやヘルシーセット

おかずに鰯の煮魚、大根と厚揚げのおでんを選んで515円でした。キャッシュアウトは15円のみです。
映画を3本楽しみ、昼・夜と外食して支出は15円でした。
今日も株主優待で楽しい1日でした

5月2日(土)には、久しぶりにキャッシュフローゲーム会に参加してきます。豊田市で開催されるわぴこさんのゲーム会に参加するのは初めてですが、どんなゲーム会なのか楽しみですね♪参加費用が100円というのは格安です。
三好から近いので、午前中は映画を見てからゲーム会に行こうかななどと考えています

   キャッシュフローゲーム会 in 豊田

先日紹介した高速バスのお得な回数券販売ですが、4月末までの予定が好評につき5月末まで延長になっていました。


今日中に回数券を買っておかなきゃと急いで帰ってきたんですが、延長になって良かったです。5月も下旬には株主総会で3日ほど東京に行きますし、きらきら号が大活躍してくれそうです。お得に東京往復ができてありがたいですね♪

それでは、昨日できなかったドラクエソードを楽しみます
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

Wiiでやわらかあたま塾買ってきました!

昨日は夕方19時前に名古屋に戻ってきましたが、夕食を食べようと美濃路の名駅店に行ったら満席でした。株主としては嬉しいことです。混んでいるお店で株主優待を使うこともないので、家の方に帰りつつ柳原通店に行ってみました。こちらは比較的空いていて直ぐに注文できました。
五目釜飯と焼き鳥家サラダを頼んで(ちなみに合計1,008円ですが、株主優待券を使うのでキャッシュは8円です)料理を待っていたら、酔っぱらった方から電話があり、食事後飲み会に合流することになりました

釜飯は炊き上がるのに30分ほどかかるので、ちょっと時間がかかってしまいましたが、食事後また名古屋駅まで戻って合流しました。この飲み会はピースボート48回クルーズのメンバー3人でしたが、やはり900人も乗船者がいると船内では話したことがない人もたくさんいますね。
飲み会が終了したタイミングだったので、そのままカラオケボックスに行くことになりました。1時間ほど皆さまの素晴らしい歌声を堪能して帰ってきました。

そして今日は昨日の東京楽天地の株主総会の様子をまとめたり、買い物に行ったりしてゆっくりすごしました。今日はゲオにも行って、またまたWiiのゲームを仕入れてきました。
今回購入したのはWiiでやわらかあたま塾
1,480円のところオープンセール中で980円になっていました。先週は中古品切れだったんですが、今日行ったら1枚だけ在庫がありました。ラッキーです
パーティーゲームの様にみんなで競い合うこともでき、さらに頭もやわらかくなってしまうと言う、わが家にぴったりのゲームですね
販売価格は980円なんですが、200円の割引券があるので780円になり、株主優待ポイントが貯まっているのでポイントで支払い、キャッシュアウトは0円です。ゲオから無料でいただいたようなものです本当にありがたいことです。今日もお得に株主優待を利用することができました。

これでWiiソフトが2本になりました。この前こちらも780円で買ったドラクエソードも面白くて、空いた時間を見つけては楽しんでいます昨日も夜の1時頃から始めて、4時頃まで遊んでいました。高速バスで東京から帰り、疲れているはずなのについつい楽しくて遊んでしまいました
今日もこれからまたやろうかな~と思っているんですが、明日は映画を見に行く予定なので微妙ですね。
明日は気になっていた、
 スラムドッグ・ミリオネア
 グラントリノ
 バーンアフター・リーディング

の3本を見てくる予定です。8時過ぎには家を出ないといけないので微妙なんですが、まあ映画のスケジュールは組み替え可能なので(笑)ドラクエで遊んじゃいそうな気がしますね

さて明日は何時に目が覚めるのか、今から楽しみです
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

東京でも株主優待♪

27日から28日まで東京に行っていましたが、27日夜はワタミのお店「ジャパニーズダイニング ゴハン」に行ってみました。このお店を利用するのは初めてです。先日のTGIフライデーズに続き、ワタミの新しいお店にチャレンジです(笑)

落ち着いた店内ですが、価格は和民より若干高めです。そして17時以降の利用時には、テーブルチャージが200円取られました。TGIフライデーズに続き予定外の出費で痛いですね

ジャパニーズダイニング ゴハン

今回のメニューは、いくらサーモン石焼 724円、豆腐サラダ 514円 合計1,238円の予定だったんですが、テーブルチャージが加わり1,437円となってしまいました。株主優待券千円分を使い、437円のキャッシュアウトです。

いくらサーモン石焼は目の前でバターを溶かし、かき混ぜてくれて臨場感がありますね!豆腐サラダもガラスの器に入っていてキレイです。
少しバターが多めでこってりとしていたので、もう少しあっさり目の方が好きかなと思いました。豆腐サラダとのバランスは良かったですね

夕食後、KCR総研の会社説明会に参加し、浅草のホテル浅草&カプセルに泊まりました。ここは1泊2,400円と格安です。学生は2,000円で泊まれるのでさらにお得ですね
就活中の学生さんの利用も多いようです。
パソコンも6台ほど置いてあって、ネットも自由に使えるので便利です。電子レンジもありました。部屋や風呂は値段相応ですが、特に学生なら利用価値は高いですね。歯ブラシやカミソリは買わないといけないので、持って行ったほうがいいですね。
ご予約はこちらから↓




28日は朝から錦糸町で東京楽天地の株主総会に参加してきました。
株主総会の様子を半分ほどまとめました。質疑応答についてはまとめ中です。

株主総会後は東京駅近くの天狗でランチを楽しみました。

天狗ランチ

今回は牛野菜鉄板焼580円を食べました。株主優待券500円分を使用し、キャッシュアウトは80円ですちょっと写真では分かりにくいかもしれませんが、もやしなどの野菜が山盛りでボリューム満点です。牛肉はあまり食べないので、豚肉や鶏肉だともっと嬉しいんですが、美味しく頂きました。ご飯・おみそ汁ともお代わりできるのが嬉しいですね

お腹もいっぱいになり、13時東京駅発の高速バス「きらきら号」で名古屋に帰ってきました。きらきら号は他の高速バスより前後の間隔が広くて快適で、便数も多く安いのでよく利用しています。昼間の便は疲れないのでいいですね!
きらきら号は残念ながら株主優待はありません。上場していないので(笑)
代わりに回数券を買ってお得に利用しています。4月中に回数券を買うとキャンペーン中で、東京←→名古屋間は3千円になります。
名古屋以外にも東京から大阪、仙台、中国、四国など全国各地に路線網を伸ばしています。
詳しくはこちらから↓




色々工夫してお得に旅をするのも楽しいですよね
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

東京から帰ってきました

27日朝、高速バスきらきら号で東京に向かい、2社の会社説明会に参加してからカプセルホテルに泊まり、今日28日は東京楽天地の株主総会に参加して、またきらきら号で帰ってきました。
夜行バスと違い昼間のバス移動は楽ですね。帰りは13時東京発のバスなので、空いているだろうな~と思っていたんですが、ほぼ満席でした。
もう世間はゴールデンウィークに入ったんだなと感じました。
高速やサービスエリアも大混雑するんでしょうね。
そういった意味で民主党の高速道路無料化というのはおかしな政策だと思いますね。無料にすれば誰でも喜ぶだろうというのは国民をバカにしているんじゃないかな?
速く移動できるから高速なのに、無料化で下道以上に大渋滞したら意味ないじゃないですか。道路やサービスエリアの維持費などもかかるのに、すべて国民の税金から負担するんでしょうか?車に乗らない人からも。車移動が増えて渋滞して、CO2もたくさんばらまくことになると思うし、国民の人気取りだけのばらまき政策は考え直してもらいたいものです。

相変わらず節約旅行だな~と感じますねもう節約も体の一部みたいなもので、全然苦になりません、というか楽しんでいます
そのうちこのブログでも、お薦めのカプセルホテルなどの節約シリーズを始めたいなと思っています。寝るだけならカプセルで十分だし、都心で大きな風呂が付いているのはカプセルくらいしかないんじゃないでしょうか?
節約シリーズにどのくらいの反響があるのか楽しみですね(笑)

投資+節約というのはかなりいい組み合わせだと思っています。節約や株主優待活用で生活レベルはそれほど落とさず、生活コストは抑えることができています。なので100年に一度と言われる不況でも乗り切っていけるのだと思っています。

それはさておき、東京楽天地の株主総会案内看板です。第110回株主総会というのがすごいですね

東京楽天地株主総会

会社説明会や株主総会の様子は順次こちらのページで報告していきますので、楽しみにお待ちください。
株主総会は早めにまとめますが、会社説明会は時間がかかるかも(^_^;)

東京楽天地の株主になって何年か経過していますが、株主総会に参加するのは初めてです。株主総会前にはお茶かコーヒーとドトールのワッフルのサービスがありました。ワッフルはメープルシロップ味でとても美味しかったですねお腹が空いていただけに(笑)1人1個なのが残念です。まあたくさんの人が参加していたのでしょうがないですけどね。自由にお取り下さいだと、大量に持って帰る人がたぶん出てきて収拾がつかなくなるでしょうからね。

東京楽天地株主総会

お土産もあって、招待券がもらえました。
 TOHOシネマズ錦糸町か楽天地シネマズで使える特別ご招待券
 楽天地グランドサウナ、レディスサウナか法典の湯の特別ご招待券

どちらも手作り感があっていいですね。これだけたくさん株主が来るのに、手作りは大変だったでしょうね。
株主総会は旧来の会社の株主総会という感じで少し残念でした。まあ今回が110回目の株主総会ですから確かに歴史ある会社なんですね。110回というのにはちょっと驚きました。
株主総会運営では、特に質疑応答の時間が少なかったのが気になりました。年に1回の株主と意見交換をする場ですから、質問者がいる以上もっと時間を取って欲しいものです。

社長も変わりますので来年の株主総会を楽しみにしています。
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

ピースボートオセアニック号船内見学会

21日に夜行バスに乗り横浜に行ってきました。
今回はピースボートの船が新しくなるので、その船内見学会に行ってきました。
オセアニック号

今回の船は以前の船より1万トン近く大きくて、船内も豪華になっていました。
特に屋上のプールデッキは広々していて解放的で、ここでゆっくりしていたら時間を忘れそうです。
さらに移動式の屋根が付いているので、雨天時なども安心です!

オセアニック号デッキ

4人部屋のフレンドリーカジュアルというクラスの部屋も広くてゆったりしていました。前のクリッパーパシフィック号が狭かったので、以前のトパーズ号の広さに戻った感じです。

オセアニック号4人部屋

船内見学会は9時~18時までだったんですが、夜行バスで6時前には横浜に着いていたので、9時過ぎから乗船し人が少ないうちにぐるっと回って一通り見てきました。今回は過去最高の3千人の応募があったそうで、午後からはかなり混雑してきました。部屋の見学では人が増えると写真が撮り難かったりしましたが、大きな船なのでパブリックスペースでは混雑感はありませんでした。
この点でもゆったりとした船旅が楽しめそうですね!

TGIフライデーズランチ


朝から果物を少し食べただけで、船内を歩き回っていたのでさすがに疲れてきて、15時頃船内を後にしました。
桜木町のTGIフライデーズは16時までランチをやっていたので、株主優待で遅めのランチを楽しみいつものカプセルホテルに向かいました。ランチはちょうど千円にしたんですが、会計時には1,100円でした。サービス料が10%取られたんでしょうか?ちょっと想定外でした(^_^;)

そして翌日にはドクターシーラボの会社説明会に参加して、また高速バスきらきら号で帰ってきました。バス移動で疲れましたが楽しい2日間でした♪
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

おっぱい見てきました♪

今日は昼からずっと映画を見てきました。
なので、昨日は早めに寝るつもりだったんですが、先日買ってきたドラクエソードをやっていたら朝の4時半頃になってしまいました起きられるか心配でしたが、9時半頃目が覚めたのでよかったです
無事映画を見に行くことができました!

久しぶりの4本立てです
最近映画の話題が多いのは、株主優待の期限が5月までだからです。
毎回今回こそは計画的に見に行こうと思うんですが、期限が近くなる4、5月と10、11月に慌てて見に行くという状況が続いています
4~5月はゴールデンウィークで大作を含め多くの映画が上映されるからいいんですが、秋は映画も少なく何を見るか困ります。6月から始まる新シーズンは、今度こそ計画的に見に行きたいですね大丈夫かな(笑)

今日見てきたのは以下の4本です。
 12:35~14:45 トワイライト/初恋
 14:55~16:50 おっぱいバレー
 17:20~19:25 鴨川ホルモー
 19:25~21:35 ザ・バンク/堕ちた巨像


いつも見に行くシネコンに着いたら、チケットブース前が大行列になっていて驚きました。ちょっと早く着いたから良かったものの、1本目に遅れるところでした。
聞いてみたら毎月20日はMOVIXの日で、千円で映画が見れるそうです。だから大混雑なんですね!
これからは土日と1日、20日は避けて見に行く必要がありますね。

今日の4本の中ではなんと言ってもおっぱいバレーが一番お薦めですね。おっぱい好きという部分もありますが、それを差し引いてもおもしろくて、心暖まる映画だと思います。東映もこんな映画が作れるんですね。

トワイライトは一風変わったバンパイア映画です。全米大ヒットで続編も制作決定!ということで見に行きましたが、確かにおもしろい映画だと思います。鴨川ホルモーはおもしろいんですが、期待度が高かった分期待を裏切るほどのおもしろさではなかったという感じです。
ザ・バンクは見応えのあるスリリングな展開の映画でおもしろかったですね。
主演が綾瀬はるか、舞台が懐かしの北九州、テーマがおっぱい、弱小スポーツものとなれば期待が高まりますが、期待以上にいい映画でしたね。
夢中になってしまうものを見つけるということは本当に幸せですね
昨夜は睡眠時間も少ないし、4本続けて見るのはけっこう疲れるものですが、今回の4本はそれぞれにおもしろくて、眠くなるということはありませんでした。なのでどれもお薦めとも言えますね

まだ見ていない映画で気になっているのは「スラムドッグ$ミリオネア」です。今週末公開の「グラン・トリノ」「バーン・アフター・リーディング」も気になりますね。見たい映画がたくさんあって幸せです♪
これからも映画を楽しみます

帰りにはジョイフルで夕食を食べてきました。
ジョイフルよくばり定食

期間限定で100円引きのよくばり定食599円と真いかとごぼうフライの大きめサラダ399円の組み合わせです。どちらも初めて食べるメニューです。ちょっと揚げ物が多いかなとも感じますが、和風ハンバーグなど美味しかったですね。
9時間も映画を見てお腹がぺこぺこだったので、ボリュームもあって大満足でした。
今日も株主優待を満喫した楽しい♪1日でした。
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

LOST三昧

今日は午後から、昨日ゲオで借りてきたLOSTシーズン4を見ていました。
買ってきたWii用ゲーム「ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔」も1時間ほどやってみました。なかなかリモコンの操作に慣れず難しいですね。でもこのゲームで楽しみながらWiiに慣れることができそうです。

午前中はスーパーに行きフルーツなど食材の買出しです。今日もお得にフルーツが買えました。ネーブル6個で198円だったので、3袋も買ってきました先日はりんごもたくさん買ってきたので、今はフルーツ豊富です

LOSTは宣伝のコピーで、色んな謎が明かされる!みたいなことが書いてあったので、シーズン4で完結するのかと思い、楽しみに見ていました。しかし終わりが近付いてもなかなか謎が明かされていきません。
最終話を見終わった感想は えっこれで終わりという感じです。これじゃあ納得できないな~と思い、ネットで調べてみたらシーズン6まであるらしいですねそりゃあ謎が明かされない訳だ(笑)
LOSTは現在・過去・未来が次々切替わるので、ストーリーに付いていくのが大変です。きっと完結後には、時間軸に沿って編集されたDVDが出るんじゃないかなと思いますつじつまが合うならですけどね!

朝からフルーツしか食べていなかったので、夕方にがまんできないほどお腹が空き、サガミの株主優待でどんどん庵に行きカツ丼500円を食べてきました。あまりにもお腹が空いていて写真を撮るのも忘れ食べてしまいました(笑)
どんどん庵のカツ丼はちょうど株主優待券と同じ500円なので、嬉しいですね。どんどん庵ではよく食べます。ご飯にねぎを混ぜてさっぱり感を出し、カツは半分ほど衣を取ってカロリー控えめにして食べています。

帰ってきてからはまたLOSTで、12時前になってしまいました。これからゲオに返却に行ってきます!
今日からはオープンセール第2弾で、新作200円、旧作100円セールを行っています。旧作は1週間レンタルになったのでゆっくり見ることができますね!
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

今日もゲオでお買い物♪

今日は株主優待で映画を見に行ってきました。見てきたのは

 マーリー/世界一おバカな犬が教えてくれたこと

マーリーという犬と共に成長していく家族の物語でした。
動物物には外れが少ないですね。ハリウッド版ハチはどうかと思いますが

帰ってきてからは、今日まで新作も100円レンタル中のゲオに行き、LOSTシーズン4の残り4本を借りてきました。
併せて、中古ゲームソフトもセールを行っていたので、Wii用のソフトを初めて買いました。

 ドラゴンクエストソード 仮面の女王と鏡の塔

Wiiはあるものの今までは置いてあるだけだったので、ついに買ってしまいました。980円と安かった上に、200円割引クーポンもあったので買ってきました。まあ残り780円もポイント使用なので、キャッシュアウトは0円なんですが株主優待は本当にありがたいですね。
ドラクエシリーズですし、アクションRPGなのでWiiリモコンの操作に慣れるには最適なソフトかなと思います。980円というのもWiiソフトでは底値の様に感じますし
みんなで遊べるゲームも欲しいな~と思うんですが、マリオカートやパーティーゲームは中古でも高いですよね!もう少し様子を見ようかなと思います。

LOSTもゲームも早速やってみたかったんですが、始めると止まらなくなるのが目に見えているので、明日以降の楽しみにして寝ることにしました。
しかし結局LOSTの続きが気になって寝付けず、4枚目を見ることになりました
早寝早起きは難しいですね~
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待ランチ~天狗編♪

今週前半は忙しくてなかなかブログが更新できなかったんですが、後半はまとめて一気に更新です

15日はテンアライド(8207)が展開している天狗でランチを楽しんできました。よく行くのは「旬鮮だいにんぐ 天狗」というお店です。

テンアライド株価推移

業績が良くないので株価は低迷しています。でもここのランチはお値打ちでボリュームもあり、近くにあって便利なのでずっと株主です。株主優待は嬉しいんですが、株価が下がっているのでこんな感じです。まあ20数年株主優待を頂いたら元を取れるかな(笑)

テンアライドの株主優待
 500円分のお食事券 3月末・9月末の株主
  100株以上 2枚(年間2千円分) 必要投資額 約3万円
  500株以上 10枚(年間1万円分) 必要投資額 約15万円
 1,000株以上 20枚(年間2万円分) 必要投資額 約30万円

今回食べたのは若鶏の唐揚げ和風ソースと小鉢のセット609円
天狗唐揚ランチ

唐揚を食べることが多いんですが、特に今は唐揚げ2個増量中ということで、ついつい注文してしまいます(笑)
増量キャンペーン前と比べると1個当りの大きさが小さくなった様に感じるんですが、気のせいですよね
でも美味しいのでつい注文してしまいます。天狗はお店によって違うんですが、ここは大盛りごはんも無料で、ご飯・みそ汁のお替わりもできます。上記の写真は大盛りです。
今日はなぜか食欲の春なのか大盛りご飯なのにさらにお替わりしてしまいました。食べている時は感じなかったんですが、家に帰ってきてからちょっと食べ過ぎたな~と反省しております
お替わり無料などと言われると嬉しくなって、ついついお替わりしちゃうんですよね

天狗ランチメニュー

日替わりランチも609円ですが、他にもランチメニューがいくつかあるので、今度は豚肉と野菜の鉄板焼やさばの一夜干しなどにも挑戦してみようと思います。
609円とお値打ちで、ご飯に加えておみそ汁までお替わりができる天狗はお気に入りのランチスポットの1つです。ずっとこのシステムが続くと嬉しいですね♪
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

サガミチェーンの株主総会&お土産

サガミチェーン株主総会

今日はサガミチェーンの株主総会に行ってきました。
久し振りに早起きをしないといけないので、昨日は2時前にベッドに入ったんですが、最近は3時4時まで起きている日が続いたので、なかなか寝付けません習慣とは恐ろしいものです(笑)
結局5時前くらいまで眠れませんでした。LOSTの続きを見ようかな~とかなり誘惑されましたが、横になっているだけでも疲れは取れると思いがまんしました。LOSTを見始めたら止まらないでしょうからね!

寝覚ましはセットしませんでしたが8時前に目を覚まし、ちょっとネットをチェックし、朝食のリンゴを食べ、眠い目をこすりながらサガミチェーンの株主総会に行ってきました。

 株主総会の様子はこちらで順次レポートしていきます

帰ってきてからはLOSTの続きを見たり、株主総会の様子をまとめたりしながら過しました。
サガミチェーンの株主総会ではお土産に、新業態として展開している石窯工房BonPanaボンパナの丸太ブレッドなどを頂きました。

石窯工房BonPanaボンパナ丸太ブレッド

長さ27cm近くもあり、まさに丸太です!柔らかくて、メープルの香りもしてとても美味しいですね♪
DVDを見ながら半分ほど食べてしまいました。食べ出すと止まりません(笑)

今日も美味しくて楽しい1日でした
明日は株主優待で映画を見に行ってきます♪
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待でDVD無料レンタル♪

今週前半はFPの継続講習の受講が続き、ブログ更新などそれ以外のことがあまりできなかったですが、後半は映画三昧です。
FPK研修センターの「FP継続教育Web研修 WebMaster-K」というのは、価格が安くて短期間で30単位が取れるので便利なんですが、問題や解答にミスが多くて解くのに苦労しました。かなりミスを指摘し修正してもらったので、ここ数日で良くなったとは思いますが、お金を払ってバグ取りをしているようなもので、もっとしっかりしてよ!という感じです

気を取り直して、ゲオに行ってきました♪
近くにオープンしたゲオは17日まで100円レンタル中なので、早速DVDを借りてきました。
借りてきたのは以下の4本です。

24 リデンプション シーズン6と7をつなぐ2時間スペシャル版
LOST シーズン4 No1~3


新作も100円というのはありがたいですね!1泊2日なのであまりたくさん借りてくると見る時間がなくなってしまいますが
4本借りて本来なら400円のところ、株主優待で半額の200円!さらに年間2000ポイントがもらえるので、その貯まったポイントで支払い無料でレンタルできました
ドラマのDVDをよく借りる人には、ゲオの株主優待はかなり使えると思いますね

24 リデンプションはなかなか面白かったです。ジャックバウアーは毎回大変ですね~
望むわけではないのに引きずり込まれていってしまって...
ボーナストラックとして24シーズン7の映像も入っていましたが、あの人が再び出てくるのも驚きですシーズン7も楽しみになりました。
24は思いがけない人が再登場したり、敵味方がコロコロと入れ替わるので、間が空くとストーリーのつながりが分からなくなりますね!シーズン1~6のダイジェスト版や人物相関図などがあると助かるんですけどねぇ

黒人大統領が登場したり、リデンプションでは女性大統領が誕生するなど、24はアメリカの変化や直面している危機を先取りしているようですね。これからもジャックバウアーの活躍が楽しみです!

そしてLOSTです。こちらも複雑なストーリーで、過去・現在・未来が頻繁に切替わり、謎もたくさんあるので、間が空くとつながりが分からなくなってしまいます。No1にダイジェスト版が入っていたので復習になりましたが、これはありがたいですね。
No1を見ましたが、登場人物も増え謎も深まっている様に感じます。本当にシーズン4で完結するんでしょうか(笑)
後半は相当展開が早くなるんでしょうね!
残りも見たかったんですが、明日は10時からサガミチェーンの株主総会なので、7時過ぎには起きないといけないので、残りは明日帰ってきてから楽しみます♪
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

今日は勉強中!

最近の日記を振り返ってみると、株主優待利用とはいえちょっと外食が多すぎるな~と反省し、今日は自炊しました。
そしてFP(ファイナンシャルプランナー)の継続教育を夜中の2時までやっていました

ファイナンシャルプランナーの資格を取ったのは、2003年に会社を辞めた時に、何か資格を持っていた方が有利かなと思い、それなら大好きなお金に関する資格にしようと挑戦しました。
勉強と試験でほぼ1年かかりましたが無事資格を取ることができました。
FPの資格が役に立っているか?というとビジネスとしてはそれほど役に立っていませんが、お金全般についての知識やファイナンシャルプランナーという肩書きは役に立っていますね。投資家というのは分かる人には分かってもらえますが、日本では一般的に単なる無職と思われてしまいますので

資格を取ったのは2004年ですが、当時から比べるとファイナンシャルプランナーの認知度も上がってきましたね。当時はFPと言っても分かってもらえないことがよくありましたからね!
これからは仕事面?でもFPの資格が役に立ってきそうです。
そんな便利なFPの資格なんですが、FP協会の資格を更新するためには継続教育を受講し、知識をブラッシュアップしていかなければなりません。国家認定のFP技能士はずっと有効で継続教育の義務はないんですけどね。

その資格更新が4月末に迫っているので、さすがに本格的に始めないといけないということで、今日から始めました。私の場合30単位が必要なんですが、昨日時点で4単位しかありませんでした
1ヵ月もないのに26単位も取れるのか?という所ですが、強い味方ネット上のWeb講座があります。
FPK研修センターという会社が提供している
「FP継続教育Web研修 WebMaster-K」というのがあって、これがたぶんコスト・時間とも最も効率よく単位が取れるんじゃないかなと思います。
3単位×10講座ですべて合格すれば30単位が取れます。
費用は1年間で5,670円とリーズナブルです。
講座が11ヵ月毎に更新されるので、1年で最大60単位取得できます。これだけのコストパフォーマンスのFP継続教育は他にはないんじゃないかな?
今日は3講座合格したので9単位取得し、13単位まで伸びてきました。
この勢いで早めに30単位をクリアしたいですね!

そしてWeb上の講座なので提供しているFPK研修センターもかなり儲かるんでしょうね。どれだけ受講生が増えてもコストはほとんどかからないと思います。今後FP資格を取る人が増えてくるとますます美味しいビジネスモデルですね。

早めに30単位の目処をつけて、100円セール中のゲオでDVDを借りてきて、ゆっくり映画を楽しみたいですね
LOSTや24の最新作を見たいと思っています
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

ゲオがオープン!

昨日、近所にレンタルショップのゲオがオープンしました。
株主としては近くにゲオができるのは嬉しいですね
4月17日までは新作(1泊2日)も含めてDVD100円レンタル中です!
早速昨日見に行ったんですが、駐車場もいっぱいで店内にも人が溢れていました。何か借りようかな~と思ったんですが、レジにもズラッと並んでいたので、落ち着いてからにしようと店内を見て帰ってきました。

レンタル価格をいくらに設定するのかが気になっていたんですが、今は100円セール中なので通常時の価格表示がありませんでした。旧作DVDが200円を切ってくれるとうれしいんですけどね
そして気になったのは「準新作」のシールが目立ったことです。ツタヤでは準新作はたくさん置いてありますが、ゲオではあまりというかほとんど見たことがありません。準新作扱いにすると、単価を高く設定できたりレンタル期間を短くできるので、お店側の利益は増えますが借りる側としてはちょっと困ります。今は100円セール中なので、レンタル商材の回転率を上げるため準新作扱いにしているのか、それともこれからはゲオでも準新作扱いが増えてくるのか気になる所ですね。
せっかく近くにGEOができたんですから、準新作などやめて早く旧作扱いにしてもらって、お得にゆっくりとDVDを楽しめたらいいな~と思います。

4月18日以降の価格設定とともに注目ですね!

ゲオ(2681)の株主優待は、レンタル商品がいつでも50%offになる株主会員証が送られてきます。
さらに半期毎にゲオポイントが1,000ポイント付与されるので、半期に2千円分までは実質無料でレンタルできます。さらにすごいのは、オンライン会員にも登録しておくと、時々レンタル半額キャンペーンの案内が送られてきますが、この半額キャンペーンと株主優待が併用できるので、その期間は1/4でレンタルできます
これは非常にお得だと思います

株主ではなくても、GEO会員ならオンライン会員にも登録しておくとお得だと思いますね。
先日も友人と話していたんですが、こういったちょっとした節約が積み重なると、長い目で見れば大きな差になってくるんですよね
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

美濃路で株主優待ディナー♪

今日は昼から、東証1部に上場しているヒューリックの会社説明会に行ってきました。
その後、友人と投資話で盛り上がり19時前になったので、家に帰って夕食を作るのが面倒になり、自転車での帰り道にある美濃路に寄って釜飯を食べてきました。
美濃路は東証1部上場のあみやき亭のお店で、もちろん株主優待券が使えます。あみやき亭は3月決算ですが、8日に決算発表を行っています。焼肉のあみやき亭と焼鳥と釜飯の美濃路を展開しています。鶏好きの私はほとんど美濃路を利用していますが、最近美濃路の方が調子がよく、今期は美濃路の出店を強化するそうです。うれしいことですね♪

今日はいつものように、やきとり家サラダ399円と鶏五目釜飯609円を食べてきました。合計1008円ですが、千円の優待券を使うので支払いは8円です

美濃路やきとり家サラダ

やきとり家サラダはボリュームがあって美味しいんですが、今日はちょっとボリュームが少ない様に感じました。ドレッシングは3種類選べますが、私はごまだれをかけて食べるのが最高に美味しいと思います。
そして釜飯は1釜ごとその場で炊き上げてくれます。そのため注文してから30分ほどかかります。

美濃路鶏五目釜飯

こちらも美味しいです。前はうなぎ釜飯をよく食べたんですが、最近は鶏五目釜飯が多いですね。その他にも6種類ほど釜飯があります。
美味しくて、ボリュームがあって、安いので、大好きなお店の一つです。ランチはいろんなお店で優待を使って食べますが、夜は美濃路か和民が多いですね。和民は金・土が優待券は使えないという成約がありますが、美濃路はないのでいつでも食べたい時に利用できて便利です。
3月末時点で1株以上の株主に、1万円分の優待券がもらえます。9月末にも優待があると最高なんですけどね~

   あみやき亭のホームページはこちら

   昨年の株主総会のようすはこちらです

あみやき亭は関東圏にも進出していますが、美濃路は今のところ東海圏のみです。
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

株主優待で映画&お食事

昨日は3本立で映画を見てきました。もちろん株主優待で無料です
映画についてはまたゆっくり書くとして、まずは昨日の株主優待ランチ&ディナーを載せておきます(笑)

ちなみに見てきた映画は

 ワルキューレ
 ドロップ
 イエスマン


です。ドロップとイエスマンは面白かったですね!

映画は松竹子会社のシネコンMOVIX三好に見に行っています。
なので途中にあるジョイフルでランチタイムです。

ジョイフルランチ日替膳

今日の日替膳499円は和風チキンステーキでした。鶏好きの私には嬉しいメニューですね。おいしくいただいてきました。ジョイフルも大盛無料ですが、あまり大盛りという感じではありません。まあ価格がお値打ちなので十分満足なんですが
ジョイフルはランチは399円~ととてもお値打ちなファミレスなので、お客さんもかなり入っていました。不況の時こそ真価を発揮する会社だと思うんですが、いまいち業績が良くないのはなぜなんでしょうか?
3月に株主総会が開かれたので参加したかったんですが、今年はちょっと大分までは行けませんでした。もう少し開催日が前倒しされれば参加できるんですけどね!

そして映画を2本見て、3本目との間に1時間空いたので、近くの「ザめしや」で少し早めの夕食です。

ザめしや

ちょっと気が緩み?厚揚げのおでんをかじってしまってから写真を撮っていないのに気付きました
今日もヘルシーにいわしやきんぴら、おでんなど84円シリーズで手堅くまとめ、515円です。支払いは15円のみということですね。
わかめの味噌汁が105円ですが、量もあり美味しいですね。

そして期待の映画イエスマンを見て帰ってきました。
前日の朝5時まで、ティア冨安社長の「ぼくが葬儀屋さんになった理由」を読んでいたので、1本目のワルキューレでは少しうとうとしそうでした
帰りの運転も少し眠かったですね

なので帰ってきたらすぐに寝てしまい、今日の8時ごろまでぐっすり寝ていました。なので昨日はブログ更新なしでした。
映画を3本、昼・夜と外食を楽しんで、使ったお金は15円でした
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

日本海庄やでランチ♪

今日は午後、SBI証券主催の前田紳詞さんのセミナー「金融危機以後の世界経済の流れ~上海最新現地レポート~」に行ってきました。
前田紳詞さんはファイナンシャルプランナーで、FP仲間として仲良くしていただいています。

栄で開催だったので、セミナー前に近くの日本海庄やでランチを楽しんできました
日本海庄やは大庄(9979)のお店です。大庄は100株単位で、今なら13万円くらいで買えます。

大庄(9979)の株主優待
8月末と2月末の株主に株数に応じて贈呈
 優待飲食券(500円券)または産地直送の特産品を年2回
  100株以上 5枚
  500株以上 10枚
 1,000株以上 20枚


いま持っている優待券は5月末まで有効なので、そろそろ計画的に使っていかないとね!
大庄もM&Aで店舗網を拡大していますが、買収した店舗はちょっと料理の質が落ちるように感じます。名古屋では榮太郎でも使えるんですが、唐揚ランチを食べたら衣が分厚くてとても美味しいものではありませんでした。栄太郎でも店によって違うのかもしれませんが。
そこで最近は日本海庄やに行っています。
今日はご馳走定食?を食べてきました。

日本海庄やご馳走定食

豚の生姜焼きに小鉢、刺身もついて850円です。優待券を使うので支払いは350円です。
ランチで850円というのはちょっと高いかな?とも思いますが、内容と比べると十分満足できる値段ですね。
よく利用する優待券ランチでは、天狗だと600円位から、サトだと700円位から、リンガーハット650円、ジョイフルは400円~とお得です。コロワイドは優待券が千円なので千円弱のランチになってしまいますが(笑)
優待券との差額が少ないという意味では、ジョイフル、天狗、コロワイドなどのランチがお得ですね。

話がそれましたが^_^;、日本海庄や錦店ではごはんの大盛りもできます。今日も大盛りでお願いしたんですが、そんなに大盛りじゃないな~と思っていたら、大盛りを忘れていたようでもう1杯ご飯を持ってきてくれました。なのでお腹一杯です
生姜焼きのボリュームもあり、小鉢も美味しいので気に入っています。
コロワイドも大庄、ゼンショーなどもそうですが、買収していろんなお店がある場合、どのお店に行くのかでかなり当り外れがありますね。
優待券はお得なランチで使用することが多いんですが、ランチ営業をしているお店が少なくて選択肢が限られるのも残念です。
最近のお薦めは、

名古屋駅近辺では↓
コロワイド 名古屋駅前の贔屓屋 名古屋駅前店

 ランチタイムのひれかつ定食980円はボリュームもあり美味しいです。千円の優待券でぴったりです。

以前は天狗の名古屋駅前店でもランチをやっていたんですが、中止になってしまいました。
このお店ではご飯のお代わりが何杯でもできたんですが、ある時ご飯を10杯以上お替りしている人がいて、数日後に行ったらまた同じ人がいてお替りをしていたので、もしかしてこの影響でランチを止めてしまったんでしょうか
だとしたら困ったものですね。よく利用していたのにな~

栄近辺では↓
大庄 日本海庄や錦店

ホームページではランチ営業の表示がないですがランチもやってます。
ランチメニューはすべて850円以上ですが、お店で手作りしている感じがして、ボリュームもあり美味しいですね。
近くにランチ営業している栄太郎もありますが、日本海庄やの方が同じ値段でずっと美味しいと思います。

伏見にあるコロワイドグループの甘太郎にもよく行っていました。ここには刺身定食980円があって、よく食べていたんですが、メニューが変更になり刺身定食がなくなってしまいました。それ以降は行かなくなってしまいましたね。新しいお薦め優待ランチ店を見つけないと!(笑)

ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

ヤッターマンを見てきました♪

3月26日から株主総会などで東京に行っていましたが、27日午後は時間が空いていたので、松竹の株主優待を使って丸の内ピカデリーでヤッターマンを見てきました。
前から予告編は何回も見ていましたが、実写版で見るほどの映画かな~と疑問に感じていて、それほど興味はありませんでした。しかしかなり面白いらしいという噂を聞き、大人気だということで見に行ってきました。

金曜の午後なのに丸の内ピカデリーのチケット売り場は行列になっていました。向かいの東宝はがらがらだったのでちょっと意外でしたね!
ピカデリーは、ヤッターマンとおくりびとを上映していたので、どちらも人気なんですね。今期は松竹も業績が期待できるかな

ヤッターマンは噂どおりに面白かったですね
ヤッターマンというよりドロンジョ様の映画という感じでしたが
ドロンジョさまはかわいくてセクシーでとってもよかったですね
深田恭子さんもドロンジョ役で新たな境地を開いたような感じがしますね。
ホリプロの株主だしこちらも楽しみです。
そしてボヤッキーも最高です!
パート2もできたらいいのにね

そして丸の内ピカデリーにはヤッターマンで使われた衣装も展示してありました。多くの人が記念撮影をしていました。
ヤッターマン衣装

個人的にはヤッターマンの衣装より、ドロンジョ様の衣装の方が良かったな~なんて思っていたんですが、ホームページを見てみたら3/31~4/5まではドロンジョさまの衣装が展示してあったようです。
残念ですね~3月27日には、ドロンジョさまは大阪で展示されていたようです。
まあそれでも東京で見たからヤッターマンの衣装が展示してあったわけで、それだけでも十分ラッキーですよね
写真だけでもお楽しみください!
 ブログランキングに参加しています
   それでは皆さんで ぽちっとな! → にほんブログ村 株ブログ 株 中長期投資へ
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
プロフィール

Zaimax

Author:Zaimax
中長期投資の世界
へようこそ

このブログでは、投資や株主優待に関連した日々の出来事などを気ままに書いています
私のプロフィールは→こちら

ぜひこちら↓もご覧くださいね

株主総会に行こう♪
株主総会ってなに?という説明や、参加した株主総会のレポートを載せています

会社説明会に行こう♪
出席した投資家向け会社説明会の様子をまとめています

楽しい♪中長期投資
中長期投資の考え方やセミナーの案内などを行っています

ティア情報ページ
応援したい会社の一つ葬儀会社ティアの情報を集めています

旅日記のページ
ピースボートの地球一周クルーズなどの旅行記です♪

最新記事
カテゴリ
投資家仲間リンク
月別アーカイブ
スポンサードリンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント