fc2ブログ

ヒトカラ

6月末も近くなり、今月期限の株主優待券使用ノルマが厳しくなってきました(笑)
昨日は、コロワイド系の甘太郎でランチを食べ、コロワイドの6月期限の優待券は無事終了しました。久しぶりに甘太郎へランチに行きましたが、メニューが変わっていてまた利用しようと思いました。
昨日食べたのは焼魚定食800円です。
焼魚定食

その後は金山まで自転車で行き、柿安本店の会社説明会に参加してきました。柿安は牛肉の精肉部門と惣菜や外食などを展開している三重県の会社です。株主優待もあり以前から気になっていた会社です。現社長は6代目だそうですが、説明を聞いて好感を持ちました。柿安は個人株主が大半で個人の方々に支えられているそうです。株主総会についても話があり、昨年は450人ほども参加者があって、柿安ファンが多いので多くのご意見をいただいたそうです。そんな話を聞いたら株主になってどんな総会なのか体験してみたくなりますよね(笑)

帰り道では思わぬ遭遇もあり(笑)旧交を暖めてきました。
その後は、先日のシダックスの株主総会でも話題になったヒトカラ(1人カラオケ)に行ってきました。
夕方6時前に行きましたが、お客様が入っているのは2~3ルーム程度でガラガラでした。こんな状況ならヒトカラでもいいので部屋を埋めた方がいいのではと思いました。平日にヒトカラで練習してもらってから、みんなで来てもらえばいいんですからね!
昨日は1時間でしたが、まだ株主優待券が1枚あるので、今日は3時間歌いまくってこようかな
昨日はコブクロやミスチルを練習してきました。今日は新たな歌にもチャレンジしてきます

その後は美濃路で夕食です。こちらも株主優待券があと1枚になりました。今日も昼・夜とも外食で、これで6月分はすべて使い切る予定です
ちょっと株主優待銘柄を集めすぎたかなでも株主優待は楽しいですからね
余るならオークションに出品してもいいし、プレゼントしてもいいので、これからも株主優待生活も楽しんでいきます
スポンサーサイト



ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

歌舞伎町 戦闘形態移行!

先ほど9泊10日(1泊は車中泊)のハードな東京株主総会ツアーから帰ってきました。
今日は午後1時からホリプロの株主総会です。
これで今月の株主総会も無事終了です。
株主総会後には、今年のホリプロタレントスカウトキャラバンのグランプリと審査員特別賞の2人が登場しました。
ホリプロ
その後May’nメインのライブとなり、2曲を披露してくれました。

ところで、この間ずっと新宿のハイグレード?カプセルホテル グリーンプラザ新宿 に泊まっていましたが、今朝はなぜか近道をしようと歌舞伎町の中を歩いてみました。

するとなんと、歌舞伎町が戦闘形態に移行しているではないですか
急いで逃げました!ではなく写真を撮りました。
ヱヴァンゲリヲン

今日から「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」が公開されるので、それに合わせてイベントが開かれていたようです。ちょうど10時過ぎくらいで、これからイベントが始まるような感じでした。見る間に人が集まってきます。早目に写真が撮れてラッキーでした。
ヱヴァンゲリヲン

プラグスーツ姿の綾波レイも何体もいました。本当にたくさん作られていたんですね
ヱヴァンゲリヲン

今年最高の暑さのなか、プラグスーツは暑いだろうな~と思いました。
ヱヴァンゲリヲン

ヱヴァンゲリヲンは今年のゴールデンウィークに、近所のゲオの10円レンタルを利用して全巻見たので、映画も気になっていました。
そんな時にたまたま新宿に滞在し、たまたまいつもとちがう道を通ったらヱヴァンゲリヲンのイベントに遭遇するとは面白いものですね。

劇場版の新作を見に行くのがより楽しみになりました。
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

魚民ってどうなの?

昨日は地元に戻り、大学時代の友達と飲みに行きました。その後はフリータイムのカラオケを楽しみ帰ってきました。

飲み会はモンテローザグループの のみくい処「魚民」 に行ったんですが、ちょっと問題があるように感じました。魚民といえば和民と似た店舗ということで訴訟になっていたと記憶しています。
その魚民なんですが、メニューを見るとボリュームがあるように見えるんですが、実際に運ばれてくると えっ~こんなに少ないの?と感じるものがけっこうありました。ドリンクメニューも同様です。
そして会計時にはレシートももらえませんでした。レシートをくださいと言えばもらえたのかもしれませんが、お店だったら普通レシートはくれますよね。今から思い出してみると注文したのに来なかったものもあったように思えてきました。レシートがなければそれもチェックできません。飲んで酔っている客が多いので、ごまかそうと思えばいくらでもごまかせると思うんですが、せめてレシートくらい発行してもらいたいものです。
飲食業ならお客様の期待通りのものを出すのは最低限で、ファンになってもらうには期待以上のなにかを提供する必要があると思います。

商品が運ばれてくるたびに、お互いに顔を見合わせてしまう様な感じではリピーターは期待できません。競合が無い所ならそれでも来てくれるかもしれませんが、他にも選択肢があればそちらに行ってしまうと思います。
魚民と和民、似た名前ですがサービスレベルはまったく違うな~と感じました。
和民の株主でよかった(^_^)v

ネットでちょっと調べてみたら、モンテローザグループって上場はしていませんが、かなり大きなグループなんですね!規模の拡大も大切かもしれませんが、1店1店の質・サービスレベルを上げていくこともこの不況下では大切なんじゃないでしょうか?
居酒屋企業の株はいろいろと持っているのでわざわざモンテローザグループのお店に行く必要もないんですが、これからはちょっとモンテローザは行きにくいな~と感じました。
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

悲しいこと(笑)~アフィリエイトとバナナ

今日は昨日参加したコロワイドの株主総会の様子をブログにまとめていました。
と言っても起きたのは11時頃です
木曜日の夜行バスで横浜に行ったんですが、もちろん一睡もできませんでした。
木曜日なのに結構満席で驚きました。金曜の夕方便で帰ってきましたが、こちらも3/4以上乗っていて、キラキラ号は好調ですね!
名古屋-東京間は便数も多いし、値段も安く、前後の座席間隔も広いのでお薦めです。他にも路線が増えて、どんどん成長している感じです。今は回数券のキャンペーンを行っていて、いつもよりさらにお得に回数券が買えます。今なら東京-名古屋間は3千円になります

   キラキラ号はこちら → 


夜10時過ぎに名古屋に戻り、いつもの美濃路で夕食を取り、夜12時前に家に着きました。
週末ということもあり美濃路もほぼ満席でした。私のためにいい席が空いていてラッキーです。
いつもは釜飯を食べるんですが、今回は鶏きしめんと焼おにぎり、いつもの定番焼き鳥家サラダ、焼鳥にんにくを食べました。合計987円で株主優待券千円以内に収まっています
この組み合わせもなかなかいけますね!
鶏きしめんは鶏のだしが出ていてとても美味しいです
焼き鳥と釜飯美濃路夕食

概要は夜の12時すぎからまとめましたが、ずっと寝ていないのでキーボードを打ち間違えたりで思う様に進まずけっこう時間がかかってしまいました。そして株主総会ブログにアップしたんですが、さすが人気のある会社の株主総会レポートはアクセスが多いですね!
今日は過去最高のアクセスがありました
昨日の夜にがんばってまとめた甲斐がありました。ありがとうございます
今日は質疑応答も完成してアップしたので、コロワイド蔵人社長のおもしろい発言をぜひご覧ください。

 株主総会に行こう♪ブログ ~楽しい株主総会ブログレポート

しかしアクセスが増えてもアドセンスのクリックはほとんどありません。アフィリエイトというのはなかなか厳しいものですね
多くの人に見てもらえるのはうれしいことですが、アクセス数とクリック数がなかなか比例しないところが難しいところですね。
名古屋から東京への往復などコストも時間もかかっているので、何か対応を考えないといけないかもしれません。

ブログをまとめていてランチタイムを逃してしまったので、夕方リンガーハットで東京流ちゃんぽんを食べてきました。こちらは380円なので株主優待券は使いませんでした(笑)
リンガーハット東京流

餃子は無料券があったので、餃子セットで380円というお得価格です。
その後スーパーに買い物に行きましたが、そこで不幸な出来事がありました。
私の好物バナナが78円だったので買いに行ったんですが、6本78円でバナナをゲットし、今日もお得な買い物ができたな~と自己満足に浸りつつ、袋にしまっていたちょうどその時に、店内放送が鳴り響きました

お買い物中のみなさまありがとうございます。ただいまからバナナの特売を始めます
袋78円のバナナを2袋で100円にします

えぇ~いま買ったばかりなのにこれから2袋100円なんて~~~~~
なんか一気にお得感が消えうせてしまいました(笑)
こんな絶妙のタイミングで特売になるなんて悲しすぎます
こんなこともあるんですね。
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

ドワンゴの会社説明会

今日はドワンゴの会社説明会に行ってきました。証券会社の案内では説明者は、広報IR室長 小玉 誠一氏ということですが、少し遅れてしまったので誰から説明があったのか分かりませんでした
遅刻はいけませんね(笑)

説明会に行く途中、セントラルホームズのマンション建設現場の横を通ったんですが、昨日に続き工事は止まっていました。まだまだ不動産業の倒産は続いていますね。
工事が止まってしまうと、周りへの影響も大きいでしょうし心配ですね。

今日説明を聞いてきたドワンゴもなかなか面白そうな会社なんですが、動画配信のニコニコ動画がまだ赤字で、足を引っ張っている状況です。徐々に赤字幅が縮まってきているそうですが、ここが黒字化してくると収益状況も一変してくるんでしょうね。
説明会の様子はまとめていきますので、しばらくお待ちください。

   ドワンゴのホームページ

今日も質問したのは一人だけでした。私なんですけどね(笑)
出席者が年配の人が多かったので説明を聞いてもよく分からなかったのかもしれませんね。
もっと多くの人が質問すると盛り上がると思うんですが
質問したい人がいっぱいで、順番が回って来ないのも困りものですが、質問者がいないのも残念です。
昨日の物語コーポレーションも質問は2人だけで、予定より早く終わってしまいました。もっと積極的に参加すればいいのにな~と思います。

今日のお土産はマウスパットでした。ドワンゴのデザイナーがデザインしたもので、ネットオークションではプレミアが付くほど人気なんだそうです。そんなに人気なら出品しちゃおうかな

今日も40分ほどで終わってしまったので、サトでランチを食べて帰ってきました。

サト日替りランチ
   サト日替わり定食682円 鶏の照焼きと鮭フライ

最近は外食比率が異様に高いですね。たぶん8割以上だと思います。ほとんど家でご飯を食べていないので
私の場合は外食した方が生活費は削減できるのでいいんですが、それだけ株主優待の消化が大変になっているということです。特に5月・6月は優待期限が多いので大変です

それではこれから横浜に行ってきます!
コロワイドの株主総会は質問も多いので、どんな質問が出るのか楽しみですね
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

物語コーポレーションの会社説明会

今日は大和證券主催 物語コーポレーション(3097)の個人投資家向け会社説明会に行ってきました。物語コーポレーションは地元の愛知県の会社で、焼肉、ラーメン、お好み焼きなどのお店を展開している会社です。
昨年の11月に続いて2回目の参加です。

   物語コーポレーションのホームページ

小林社長はとても威勢がいい社長ですが、今回も外食不況のなか強気の発言が続きました。
株価も3月終わりから急上昇していて、買っておけば良かったな~という感じです。
説明会の様子はまとめていきますが、ちょっと時間がかかりますので、前回の説明会の様子も参考にしてください。

   前回の会社説明会の様子

今日の夕食は、3日連続で美濃路の釜飯を食べてきました。あみやき亭の株主優待も今月が期限なので、釜飯が続きます(笑)
美濃路の釜飯は美味しいし、種類も多いので食べ飽きませんね!
今回も、うなぎ釜飯、ほたて釜飯、鶏五目釜飯と食べています。かに釜飯も美味しいですね。

明日からはコロワイドの株主総会に備えて横浜に出張してきます。
6月の株主総会第1号です。
今月は一体何社の株主総会に出席できるのか楽しみですね!
順次こちらのブログで報告して行きますので、株主総会レポートを楽しみにしていてくださいね

    株主総会に行こう ~ 楽しい株主総会ブログレポート
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

名古屋でキャッシュフローゲーム会!

7月4日(土)に名古屋でキャッシュフローゲーム会を開催します
キャッシュフローゲームは2006年から2007年にかけてよく参加してたんですが、2008年1月からの地球一周クルーズに参加して以降、ちょっとご無沙汰になっていました。

少し前に友人としゃべっていて、名古屋でもみんなが集まれるような楽しいゲーム会がやりたいよねという話になり、名古屋でキャッシュフローゲーム会を開催することになりました。

キャッシュフローゲーム


   日 時 : 2009年7月4日(土) 13時~16時30分
   場 所 : 熱田生涯学習センター 2階 第2集会室
   会 費 : 500円

   詳しくはこちらの開催案内をご覧ください


キャッシュフローゲームは金持ち父さん貧乏父さんの著者ロバートキヨサキ氏が考案したボードゲームで、人生ゲームのような感じで楽しみながら、株式投資や不動産投資、事業経営などを経験することができ、投資についての理解が深まります。
投資に興味を持っているけどリスクが怖くて踏み出せない!という人にもぴったりのゲームだと思います。ゲームの中で投資を疑似体験できますので、リスクに対する自分の考え方がはっきりしてきたり、ふだん思っていた自分とは違う自分が感じられたりすることもあります。
実際に投資をしている人にとっても、ゲームの進め方にそれぞれの個性が現れてきて、投資に対する自分の姿勢が感じられたり、同じテーブルを囲んでいる人のゲームの進め方を見て新たな気付きが得られたりと、参加するたびに新たな気付きが得られるものだと感じています。
ただ漫然とボードゲームを楽しむこともできますが、それだけではもったいないな~と思います。何か目的意識を持ってゲーム会に参加するとさらに効果的ですよね。
初心者の方から経験者までそれぞれに楽しめ、気付きがあるのがキャッシュフローゲーム会のいい所だと思います。

また、ゲーム会には色んな方々が集まりますので、会話の中から新たな世界が広がったり、投資仲間が増えたりする楽しみもあります。
初心者の方から、何度も経験した方まで楽しめるようなゲーム会にしていきたいと思っていますので、ぜひ遊びに来てくださいね
みなさんとゲームができるのを楽しみにしています。
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ
プロフィール

Zaimax

Author:Zaimax
中長期投資の世界
へようこそ

このブログでは、投資や株主優待に関連した日々の出来事などを気ままに書いています
私のプロフィールは→こちら

ぜひこちら↓もご覧くださいね

株主総会に行こう♪
株主総会ってなに?という説明や、参加した株主総会のレポートを載せています

会社説明会に行こう♪
出席した投資家向け会社説明会の様子をまとめています

楽しい♪中長期投資
中長期投資の考え方やセミナーの案内などを行っています

ティア情報ページ
応援したい会社の一つ葬儀会社ティアの情報を集めています

旅日記のページ
ピースボートの地球一周クルーズなどの旅行記です♪

最新記事
カテゴリ
投資家仲間リンク
月別アーカイブ
スポンサードリンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント