fc2ブログ

京都のすき家で豚しょうが焼きランチ

今日はニッセンの株主総会出席のため、早起きして青春18切符で京都に向かいました。
ニッセンホールディングスの株主総会レポートは下記をごらんください♪

 ニッセン(8248)2010年株主総会レポート

京都には時々行きますが、いつも困るのは株主優待券が使えるお店がほとんどないことです。たいてい県庁所在地の駅前だと何店か株主優待券が使えるお店があるんですが、京都は例外です。駅からかなり歩かないと天狗やザめしや系のお店がありません。コロワイド系も京都市にはなぜか1店もありません。京都は古都だけあって昔から根付いているお店が強いんでしょうか?
今までは烏丸五条まで歩いて株主優待ランチを楽しんでいました。まあ、そこまでして株主優待券にこだわらなくてもとも思いますが(笑)
今回は新たに株主になった会社もあったので、再度調べてみたら駅前にすき家がありました。
なので今日は すき家で新メニューの豚しょうが焼き定食680円を食べてきました。すき家で680円というのは高いな~と思いましたが、株主として新メニューをチェックする必要もあると思い、注文してみました。
すき家豚しょうが焼き定食
今ならご飯の大盛りも無料なので、もちろん大盛りにしました(笑)
しょうが焼きも野菜も思っていた以上にボリュームがあって、大満足でした。松屋などと比べて割高だな~と思っていましたが、ボリュームを考えると妥当ですね。しょうが焼きも味が十分にしみこんでいてとても美味しかったですね♪
ただ価格面からすると、ここまでのボリュームはいらないのでもう少し安くして欲しいという声もあるんじゃないかな?と感じました。株主として売れ行きがどうかな~と気になりますね!

最近特に外食が多いんですが、けっしてブログ更新のためではありません(笑)
今夜は久しぶりに、ちゃんと自炊して夕食を食べました。最近は夜も外食だったり、食パンなどあるもので済ます感じでした。食生活にはちゃんと気を配らないといけませんね!

 すき家のホームページ

すき家 烏丸七条店 年中無休 24時間営業
ランチ なし
今日のメニュー 豚しょうが焼き定食(ご飯大盛り) 680円
支払い すき家株主優待券 500円分、現金 180円
優待券発行企業 ゼンショー(7550)ホームページ
ヤフー!ファイナンス ゼンショー(7550)
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

comment

Secret

プロフィール

Zaimax

Author:Zaimax
中長期投資の世界
へようこそ

このブログでは、投資や株主優待に関連した日々の出来事などを気ままに書いています
私のプロフィールは→こちら

ぜひこちら↓もご覧くださいね

株主総会に行こう♪
株主総会ってなに?という説明や、参加した株主総会のレポートを載せています

会社説明会に行こう♪
出席した投資家向け会社説明会の様子をまとめています

楽しい♪中長期投資
中長期投資の考え方やセミナーの案内などを行っています

ティア情報ページ
応援したい会社の一つ葬儀会社ティアの情報を集めています

旅日記のページ
ピースボートの地球一周クルーズなどの旅行記です♪

最新記事
カテゴリ
投資家仲間リンク
月別アーカイブ
スポンサードリンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント