fc2ブログ

どんどん庵でカラアゲ定食+どんどん祭情報

先日通りかかったどんどん庵伏見店で新メニューを発見し、気になっていたので今日さっそく食べてきました。どんどん庵は平日・休日関係なく同じメニューなので、休日や夜には重宝しています。
どんどん庵

今日は伏見まで行く用事はなかったんですが、愛知県図書館で今週号の日経ヴェリタスの特集『現代の「わらしべ長者」、大株主にみる地道さ・粘り・長期ビジョン。』を読むという用事を無理やり作って伏見まで行ってきました。
ところがヴェリタスはずっと読んでいる人がいて、けっきょく読むことができず、食事のために伏見まで行ったということになってしまいました。
しかしどんどん庵ではまたまた新情報をゲットしました!なんと
3月24日(水)から28日(日)まで、どんどん祭が開催されます!
お祭り期間中はうどんメニューが半額になり、さらに食事をした人には300円分のお食事割引券がもらえて大変お得です!
うどん並だと250円が125円になります。
1月に行われたどんどん祭では100円引きだったので、うどん並は150円でした。なので今回のほうがお得になりました。水曜日以降はうどんを食べる機会が増えそうです(笑)数年前はうどん100円!というどんどん祭もありました。
どんどん祭
1月に続いて3月にも開催とはちょっと頻度が高すぎるんじゃないかな~と株主としては心配になります。
前置きが長くなりましたが、今日は14時からの新メニュー定食を食べてきました。今日食べたのはカラアゲ定食です。
カラアゲ定食
ご飯(小ライス程度の大きさ)唐揚4個、ミニうどん、漬物がついて500円です。
定食メニューは3種類ありましたが、カキフライ定食が終了し2種類になっていました。というか3月14日に発見したときにはカキフライはなくてミックスフライ定食だったんですが???定食メニューをいろいろと実験している感じなんでしょうか?
どんどん庵定食メニュー
 3月22日現在の定食メニュー↑ 3月14日時点↓
どんどん庵伏見店
ミックスフライ定食とカキフライ定食はまさに幻のメニューですね。
定食メニューはけっこう人気があって、私に続いて2人が注文していました。どちらもトンカツ定食でした。同じ500円ならトンカツ定食の方が美味しそうに感じました。味噌カツのようでした。
次回はトンカツ定食にチャレンジしてみよう!と思いました。

   セルフうどんのお店 どんどん庵

年中無休のお店が多いと思います
ランチ営業なし 11時~21時前後(お店によっては24時まで)
カラアゲ定食 500円(たぶん伏見店限定メニュー 14時~)
支払い サガミチェーン株主優待券500円、現金0円
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

comment

Secret

プロフィール

Zaimax

Author:Zaimax
中長期投資の世界
へようこそ

このブログでは、投資や株主優待に関連した日々の出来事などを気ままに書いています
私のプロフィールは→こちら

ぜひこちら↓もご覧くださいね

株主総会に行こう♪
株主総会ってなに?という説明や、参加した株主総会のレポートを載せています

会社説明会に行こう♪
出席した投資家向け会社説明会の様子をまとめています

楽しい♪中長期投資
中長期投資の考え方やセミナーの案内などを行っています

ティア情報ページ
応援したい会社の一つ葬儀会社ティアの情報を集めています

旅日記のページ
ピースボートの地球一周クルーズなどの旅行記です♪

最新記事
カテゴリ
投資家仲間リンク
月別アーカイブ
スポンサードリンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント