fc2ブログ

2008年10月16日(木)またまた大幅下落!!

2008年10月16日(木)

1016

昨日のNYダウは733ドル安(7.9%安)の8,577ドルとまた9000ドルを割る急落となりました。今月に入ってから最大の下げ幅ですね。金融危機から一般企業の業績悪化懸念に広がり、世界同時不況が懸念され株価が急落しているようです。一部には11月末決算のヘッジファンドの解約売りで一時的な現象との解説もあるようです。
どちらにしろNYダウはなかなか落ち着きませんね。

前日のニューヨークダウ733ドルの急落を受け、今日は朝からまたまた主要銘柄は売り気配で始まり、急落のスタートとなりました。日本も9000円割れで、終値では1,089円安(11.4%安)の8,458円で、過去2番目の下落率です。
ちなみに第1位は21年前、1987年10月のブラックマンデー時の14.9%安だそうです。21年前も10月だったんですね!

日経平均株価上昇率ランキング
 1位 2008年10月14日 14.1%
 2位 1990年10月 2日 13.2%
 3位 1949年12月15日 11.3%
 4位 1987年10月21日  9.3%ブラックマンデー
 5位 1997年11月17日  8.0%

日経平均株価下落率ランキング
 1位 1987年10月20日 14.9%ブラックマンデー
 2位 2008年10月16日 11.4%
 3位 1953年 3月 5日 10.0%スターリン・ショック
 4位 2008年10月10日  9.6%
 5位 2008年10月 8日  9.4%

10月に入ってから1000円近い急落も3回目ということで、新聞での扱いも小さくなってきました(笑)
上の下落率ランキングを見ても、歴代上位5位の中に3つも登場しています。いかに歴史的にみても異常な相場変動だと感じます。まだ現在進行中なので、さらに記録を更新する可能性もあります。

今日も朝から値動きを見ていましたが、大半の銘柄が下がる中、自分の買いたい銘柄は取引も少なくあまり下がってきません。新興市場株は下がる所まで下がり、売りたい人はほとんど売ってしまったのかな?
先物も急落して、9時9分から15分間サーキットブレーカーが発動しました。一時取引停止ということですね。最近は珍しいことでもなくなってきましたが(笑)

上記の日足チャートを見ても分かる通り、10時前に1000円近く下がってからは横這いの動きだったので、このまま見ていてもしょうがないな~と感じ、下値に買い注文を入れて13時すぎから映画を見に行ってしまいました(^_^;)
今日の値動きは14日を上下逆にしたような感じですね!
結局さらに下がって安値引けでしたが、買えていたのは一部だけでした。小型株は売りたい人より買いたい人の方が増えてきたように感じますね。まだ買い上がるという動きではありませんが、売り需要が減っている分、上がりだしたら早いのかなと期待してしまいます♪
まあ中長期で考えているので目先の上下はあまり関係ないんですけど。
まずは今夜のニューヨークが下げ止まるのか気になりますね。
ブログランキングに参加しています → にほんブログ村 株ブログ 株主優待へ

comment

Secret

プロフィール

Zaimax

Author:Zaimax
中長期投資の世界
へようこそ

このブログでは、投資や株主優待に関連した日々の出来事などを気ままに書いています
私のプロフィールは→こちら

ぜひこちら↓もご覧くださいね

株主総会に行こう♪
株主総会ってなに?という説明や、参加した株主総会のレポートを載せています

会社説明会に行こう♪
出席した投資家向け会社説明会の様子をまとめています

楽しい♪中長期投資
中長期投資の考え方やセミナーの案内などを行っています

ティア情報ページ
応援したい会社の一つ葬儀会社ティアの情報を集めています

旅日記のページ
ピースボートの地球一周クルーズなどの旅行記です♪

最新記事
カテゴリ
投資家仲間リンク
月別アーカイブ
スポンサードリンク
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント