2008年10月15日(水)小幅高♪
2008年10月15日(水)

昨日のNYダウは77ドル安(0.8%安)の9,310ドルで終わりました。これだけ見ると小幅下落という感じですが、寄付は世界的な株高を受けて買い気配で始まり、1万ドル目前の9,924ドルを付けました。そこから急落して結局77ドル安です。相変わらず荒い値動きが続いています。
その流れを受けて日本株も安く始まり、昨日の終値を下回る水準で推移していましたが、引けにかけて主力株に買戻しが入り、急騰して終わりました。と言っても100円高(1.1%高)の9,547円です。ここ数日に比べると値動きが小さくなりましたね。
ティアは2000円高で始まりましたが、売買高が急減し昨日と変わらずで引けました。もともと流動性の低い株は、相場が急落すると出来高が増えますが、落ち着くと出来高も減ってしまいます。相場が悪い時ほど買うチャンスなんですね!
NYダウは激しい値動きが続いていますが、日本の株価は小動きになりました。今夜のNYダウはどうなるんでしょうか?落ち着きを取り戻し上げていってくれるとうれしいんですが...

昨日のNYダウは77ドル安(0.8%安)の9,310ドルで終わりました。これだけ見ると小幅下落という感じですが、寄付は世界的な株高を受けて買い気配で始まり、1万ドル目前の9,924ドルを付けました。そこから急落して結局77ドル安です。相変わらず荒い値動きが続いています。
その流れを受けて日本株も安く始まり、昨日の終値を下回る水準で推移していましたが、引けにかけて主力株に買戻しが入り、急騰して終わりました。と言っても100円高(1.1%高)の9,547円です。ここ数日に比べると値動きが小さくなりましたね。
ティアは2000円高で始まりましたが、売買高が急減し昨日と変わらずで引けました。もともと流動性の低い株は、相場が急落すると出来高が増えますが、落ち着くと出来高も減ってしまいます。相場が悪い時ほど買うチャンスなんですね!
NYダウは激しい値動きが続いていますが、日本の株価は小動きになりました。今夜のNYダウはどうなるんでしょうか?落ち着きを取り戻し上げていってくれるとうれしいんですが...
